Audio Festival
都市型のフェスティバルが黎明期だった2010年に、日本の熱烈な音楽ファンの記憶に残るフェスティバルを実現することがAUDIO FESTIVALを開催する際の主な目標でした。 音楽アーティストや企業との関係を活かし、日本ではこれまでにないものづくりを目指しました。
Opportunity
東京には、プレミアムゲスト体験を提供する市街地に近い音楽フェスティバルがありませんでした。コアな音楽ファンやサブカルチャーファンが山奥の怪しげなレイブに足を運ばなくても、簡単にアクセスできる音楽フェスティバルを開催すれば、Moët Hennessy Diageo、Coca-Cola、Armani Exchangeなどのトップブランドのメッセージも音楽体験と共に消費者の心に届けることができると私たちは信じていました。
Solution
AUDIO FESTIVALはコアな音楽ファンからライトなコンテンツを求める一般的な消費者までをカバーしたフェスティバルを目指しました。音楽コンテンツはもちろん、SNS、ビジュアルメッセージにも工夫を凝らし、誰もが楽しめるのに独自性のある特別な体験を作ることを目標としました。
Result
2010年以来、Afrojack、Carl Craig、Digitalism、DJ Krush、Happy Mondays、Nina Kraviz、Vitalicなどの質の高いDJを起用し約40,000人の観客を楽しませてきました。 オーディオはあらゆるジャンルのファンの心を魅了しました。Armani Exchange、Moët Imperial Ice VVIPエリアではラグジュアリーな空間とサービスを提供したり、ホテルの宿泊つきチケットを完売するなど、音楽フェスティバルの楽しみ方の可能性を大きく広げることに成功しました。




